ダンサーとトレーニング

何かが出来ない時、筋肉の強い弱いで考えがちで、そうなると筋トレしなきゃとなってしまうけど、総じてそれは筋力が無いわけじゃなくて、使い方の問題。

そして、どんなに筋肉を付けても、そもそも軸に無ければ絶対に無理。

身体を動かすのは筋肉だけど、その筋肉を動かしているものを変えなくては。

 

出来る人がいて、出来ない人がいる。

怪我する人もいて、怪我しない人もいる。

 

その差は何か。

 

出来る人は出来るように身体を使っているし、怪我をする人は怪我をするように身体を使っている。

すべて自らそのように指令しているのであり、それは考え方、生き方でもある。

いつだって複雑にしているのは自分自身。

とってもシンプルなことを想えば、複雑にこんがらがった頭の中を整理出来るでしょう。

とってもシンプルなこと、それは重力です。

 

何かが出来ない、何かを変えたと想う時、重心と身体の使い方を整理すると大概のことは出来ます。

そうした手順の中で筋トレは最後の手段。

だって筋トレしなくても普通に生活出来てる訳だから。

 

生きるのにコツがあるように、バレエにもコツがあります。

トレーナーの役割は、クライアントに筋トレをさせることではありません。

その人の目指すゴールへ向かう中で、筋トレは数ある手段の一つに過ぎません。

バレエダンサーのトレーニングにおいて、それは最後の手段です。

 

特に負荷をかけたトレーニングは身体に負担も掛けます。

もしそれが必要ないものだとしたら、それをする必要はありません。

負担を掛けるものは最後。

まずは自分に今ある身体で出来ることを探していくこと。

そして、もし自分自身の目標がエベレストを登るような高い設定の場合は、それに相応しい体力や筋力を付けなければいけません。

それはその負荷に耐えられず、怪我をしてしまうからです。

自分の目標設定をしっかり持つこと。

それに対してちゃんとスケジュールを組み立てること。

ボーッとしていても登れるものなのか、そうじゃないのか。

そういったことも一人だけで考えると難しいこともあります。

そんな時は近くにいるトレーナーに相談してみましょう。

一緒に登山計画を立ててくれると想います。


可能ならば、道中の美しい景色を味わい、自分のペースで登れるように。

時間がないならば、時間がない中でもベストを保ち、安全に登れますように。

 

寄り添い、導き、最後は自分の脚で登頂できるように。

トレーナーとして、そのようなお手伝いが出来たらと願っています。