カテゴリ:2017



06日 7月 2018
音楽を奏でる。 楽器で奏でる。 楽器にはそれぞれ奏法がある。 音楽を奏でる。 身体で奏でる。 、、、。 そう考えた時、クラシックバレエはクラシック音楽を身体で奏でる為の一つの最適な奏法であると言える。 バレエのレッスンではその演奏法を日々学び、訓練している。 そしてそう考えるならば、別の演奏方法でクラシックを奏でたっていいのだ。...
30日 12月 2017
今年最後のSonorité/Tonalitéをありがとうございました。 今日は作曲家とダンサーとが同じボディワークやアイデアの元、音楽とダンスの構造や身体の使い方、空間と身体の関係、ダンスのコツ、踊り方について実際に身体を動かし体験してもらいました。 音楽を聴き、音楽と向き合い、一心でダンスするって本当に楽しいですね。...

29日 12月 2017
今日はダンサーはもちろん、日頃頭を多く使うであろう作曲家の方や同じ動作を繰り返す演奏家の為のトレーニング&ボディコンディショニングと姿勢、楽器としての身体、筋肉や骨、関節の役割、ダンサーにとっての音楽と身体の訓練法について今まとまりつつあるメソッドの一部とアイデアをシェアしてみました。...
24日 12月 2017
日曜日「聴いて奏でるバレエレッスン」をありがとうございました。 今年最後となる今日は音楽に構造の理解と実践、身体で音楽を奏でるということの意味を身体で体感すると共に身体の使い方についても整理しレッスンを行っていきました。 またどの楽器、どのパートを聴いてそれを奏でるか。...

22日 12月 2017
今日は久し振りとなるグループワーク&リサーチプロジェクトへ。 5日後に迫ったオープンクラスの準備もあり、今日は1時間ほどでサクッとトレーニングを行いました。...
18日 12月 2017
昨日初回が終わりましたSonorité/Tonalitéですが、次回は12/28,30に開催します。 次回の内容は昨日のセッションを踏まえながらもう数歩進める為に音楽家や振付家とダンサーを繋ぐボディトランスレーターとして活動する中谷による音楽と身体、音楽を身体で奏でる為の訓練と実践を行いたいと思います。...

17日 12月 2017
Sonorité/Tonalité 1st session終了しました♪ 音楽家の皆さん、ダンサーの皆さん、今回はとてもとっても貴重なお時間をありがとうございました! 今日のあれこれを整理してまた随時シェアしていきたいと思いますのでお楽しみに☆
16日 12月 2017
土曜日アーキタンツさんでのクラスをありがとうございました。 今日のボディバランスクラスは体幹について、引き上げとターンアウトの関係、引き上げ方の種類と実践、強い土台と軽い足取りの為のトレーニングを行いました。...

11日 12月 2017
その時、その場所、その人との繋がりの中でしか成し得ないものがある。 伝えたいものがあり、伝えたい人がいて、その中で一緒に作り、生み出される作品がある。 僕にとってはクラスというものは表現手段であり、方法であり、作品である。 それは瞬間かも知れない。 持続的、継続的なものかも知れない。...
11日 12月 2017
自分と音楽との間に何も置かないこと。 音楽と向き合い、音楽に集中すること。 自分が今どのパートを身体で演奏しているか集中すること。 または新しくどのようなパートを追加するか集中すること。 どれだけ簡単な音だとしても全てのパートには役割があることを知ること。 無駄なものは何一つないこと。...

さらに表示する